私の死後における円滑な解約手続等を目的とした参考情報について(令和3年8月策定、令和5年2月改訂。)

現在、特段、私は死亡することは想定していないが、人はいつ死亡するかわからないので、万が一そうなった場合、円滑に解約手続等を行っていただくため、現在利用中のサービス等をまとめている。また、お伝えしなければならないこととしては、死亡の時期や理…

おでかけの支出に関するガイドライン

おでかけの支出については、私の見知らぬ土地の見聞の獲得、私の生活の質の向上及び目的地に対する経済的な貢献等が見込まれることを鑑み、嗜好品の支出とは分けて収支の記録を行っているところ、基本的には、空路や特急、高速バス及び有料道路等(以下「空…

15区82町村→22区→23区に係る変遷について

パラパラ地図様より引用。 1932/10/01(市=2(区=35),町=10,村=83,計=95)○編入:品川町、大井町、大崎町(荏原郡)⇒東京市品川区(新設)○編入:目黒町、碑衾町(荏原郡)⇒東京市目黒区(新設)○編入:荏原町(荏原郡)⇒東京市荏原区(新設)○編入:大森…

食事に関するガイドライン(令和3年5月7日策定)

食事については、飲酒等を除き、当然ながら、生命維持に不可欠であるところ、昨今の感染症の状況によって、外食の営業時間が縮減されることによる外食の機会の低減が起こり、必ずしも、毎日、十分な栄養を確保した形での食事ができていない状態が続いている…

科学的思考に基づく行動に関するガイドライン(令和3年5月7日策定)

憲法第4条第2項において、社会については、多様な生命体によって構成されるものであり、他者の方針等を尊重し、必要に応じて社会の秩序を念頭において行動することとされているところ、既存の法令及び経験的に留意すべきとされる事項等を鑑みたうえで、以…

7月18日からの観光の実施及び感染防止を目的とした実施事項について(令和2年7月12日策定)

(7月18日からの観光の実施について) ・7月12日現在、東京都を中心に、新型コロナウイルスの感染者数が大きく増加していることは承知しているものの、現在、国等により、旅行を行う際は、「新しい生活様式」及びそれに基づく「新しい旅のエチケット」に留意…

定額給付金の使途について(令和2年7月13日策定)

定額給付金(10万円)の使途は以下のとおりとする。・テレワークに資する設備投資:3万円 (モニターやPC等を想定。不足分は家具・家電項目から補填。) ・寄付型クラウドファンディング:5万円 (観光関係及び令和2年度豪雨災害関係等。) ・購入型クラウド…

収支の記録に関するガイドライン(令和元年9月16日改訂)

収支の記録については、平成22年8月の開始から早8年を迎えた。ガイドラインの策定の開始についても、平成25年12月と古く、当時から消費形態や生活スタイルなどが大幅に変化していることが確認されている。特に、現金決済を前提にしていることや、投…

通信に係る支出に関するガイドライン

通信に係る支出については、日常的には質素に行う必要があるものの、通信は、日常的には必要不可欠なサービスであるとともに、現状の水準では日常生活に支障が生じているため、これまでの実績等を鑑み、以下の水準に基づいて、通信事業者と契約する。 ・一月…

法学部出身でも何でもない自分が、自分用の憲法を作ってみた。

本文書(以下、「本憲法」という)を記述する者(以下「私」という)は、現在、仕事等により忙殺され、主に短期的な範囲での思考に限定されているところ、長期的には、私の将来の大きな決断等について検討する必要がある。一方、これまで私は26年間以上生…