15区82町村→22区→23区に係る変遷について

パラパラ地図様より引用。

 

1932/10/01(市=2(区=35),町=10,村=83,計=95)
編入:品川町、大井町、大崎町(荏原郡)⇒東京市品川区(新設)
編入:目黒町、碑衾町(荏原郡)⇒東京市目黒区(新設)
編入:荏原町荏原郡)⇒東京市荏原区(新設)
編入:大森町、入新井町、東調布町、池上町、馬込町(荏原郡)⇒東京市大森区(新設)
編入:羽田町、蒲田町、六郷町、矢口町(荏原郡)⇒東京市蒲田区(新設)
編入:駒沢町、世田ヶ谷町玉川村、松沢村(荏原郡)⇒東京市世田谷区(新設)
編入:千駄ヶ谷町、渋谷町、代々幡町(豊多摩郡)⇒東京市渋谷区(新設)
編入:淀橋町、大久保町、戸塚町、落合町(豊多摩郡)⇒東京市淀橋区(新設)
編入:中野町、野方町(豊多摩郡)⇒東京市中野区(新設)
編入:和田掘町、杉並町、井荻町、高井戸町(豊多摩郡)⇒東京市杉並区(新設)
編入:巣鴨町、高田町、西巣鴨町、長崎町(北豊島郡)⇒東京市豊島区(新設)
編入:滝野川町北豊島郡)⇒東京市滝野川区(新設)
編入:南千住町日暮里町三河島町、尾久町(北豊島郡)⇒東京市荒川区(新設)
編入:岩淵町、王子町(北豊島郡)⇒東京市王子区(新設)
編入:板橋町、志村、赤塚村、上板橋村、中新井村、上練馬村、石神井村、大泉村、練馬町(北豊島郡)⇒東京市板橋区(新設)
編入:千住町、西新井町、江北村、舎人村、淵江村、伊興村梅島町綾瀬村、東淵江村、花畑村(南足立郡)⇒東京市足立区(新設)
編入:寺島町、隅田町、吾嬬町(南葛飾郡)⇒東京市向島区(新設)
編入:亀戸町、大島町、砂町(南葛飾郡)⇒東京市城東区(新設)
編入:新宿町、本田町、亀青村、南綾瀬町、金町、水元村、奥戸町(南葛飾郡)⇒東京市葛飾区(新設)
編入:小松川町、松江町、瑞江村、葛西村、鹿本村、篠崎村、小岩町(南葛飾郡)⇒東京市江戸川区(新設)

 

1947/03/15(市=2,区=22,町=19,村=70,計=113)
○合区:麹町区神田区千代田区
○合区:日本橋区京橋区中央区
○合区:芝区、麻布区赤坂区→港区
○合区:四谷区、牛込区淀橋区→新宿区
○合区:小石川区本郷区→文京区
○合区:下谷区浅草区台東区
○合区:本所区向島区墨田区
○合区:深川区城東区江東区
○合区:品川区、荏原区→品川区
○合区:大森区蒲田区大田区
○合区:滝野川区王子区→北区

 

1947/08/01(市=2,区=23,町=19,村=70,計=114)
○分立:板橋区一部→練馬区